子宮筋腫と子宮内膜症の違いは?
子宮筋腫も子宮内膜症も子宮にできる病気。
「2つともよく聞くけど、違いがいまいち分からない」「症状にも違いはある?」「妊娠しにくい?」など赤ちゃんができる場所なので気になりますよね。
子宮筋腫と子宮内膜症について、2つの違いについて紹介します。
スポンサーリンク
子宮筋腫とは

子宮筋腫とは子宮の筋肉にできる良性の腫瘍で、がんではありません。
4人に1人が持っていると言われている女性特有の病気の中で、ありふれた病気と言えます。
しかも40代以上では40~50%の人が持っていることになっています。
できる位置、数、大きさは人それぞれです。
大きさは5センチ以下なら気にすることはないのですが、20センチの大きさになる人もいます。
小さいとイクラサイズのものがつらなってできる人も。
数ですと、1個できる人もいれば、2、3個ある人や、100個できる人も。
できる位置によっては症状がわかりにくいこともありますが、主な症状は以下です。
子宮筋腫の症状
□過多月経
目安は、月経が10日以上続く、レバーのような大きい血のかたまりがたくさんでる。
□不正出血
月経以外の出血。過多月経もそうですが、貧血に注意。
□おりもの
水っぽいおりものがでることがある。
□下腹部痛や腰痛
陣痛のような激しい痛みやにぶい痛みなど。月経の時期だけ痛む場合はもちろん、それ以外の時期に痛くなる人も。
□月経困難症
月経時に、下腹部痛、腰痛、頭痛、発熱、吐き気などの症状がおこる。
□性交痛
男性器が挿入されてから、ピストン運動を繰り返すときに、子宮が動かされておこる。
□頻尿、尿失禁、尿閉
子宮筋腫が膀胱を圧迫すれば、膀胱の容量が小さくなり、尿の回数が多くなり、頻尿になる。
□便秘
子宮筋腫が直腸を圧迫すれば、便の通過が妨げられ、便秘になります。
□下腹部のしこり
子宮筋腫がかなり大きくなると、あおむけになった時に、下腹部に固いしこりがあることがわかる。
□不妊
子宮の内膜がでこぼこに変形していると、精子と卵子が出会って受精しても、受精卵が着床しにくい。着床しても流産しやすい。しかし、子宮筋腫があっても、妊娠する人もいる。
私は子宮筋腫を持ちながらも妊娠・出産しました。その時子宮筋腫の大きさは4センチと大きくないですが、8センチと大きくなっても妊娠・出産しましたという口コミを見ました。
ただ、5センチ以上だと流産や早産になる可能性が高いです。
症状が強い人だと下腹部痛や出血が多いというのが特にネックです。ちなみに私は半分以上当てはまります。
症状がでる・ないは、位置と大きさが関係しています。
子宮筋腫の種類
子宮筋腫は位置の違いで3つの種類に分けられます。
□筋層内筋腫(子宮の筋肉の中にできる)
□粘膜下筋腫(子宮の中にできる)
□漿膜(しょうまく)下筋腫(子宮の外側にできる)

私の子宮筋腫ちゃんは粘膜下筋腫で大きさは現在8センチです。
子宮の中にあるので、子宮が圧迫されるのでその分症状がでやすいといえます。
逆に子宮の外側にある漿膜下筋腫は子宮が圧迫されることがないので、症状がでにくくわかりにくいです。
治療法は幅が広い。
薬物療法、子宮筋腫核出術、子宮全摘術、体に傷をつけずに子宮筋腫を小さくする手術などがあります。
手術をするかどうかは妊娠を望む・望まない、年齢、が縦軸になります。
私もそうなんですが、経過観察をする人が多いです。
これは定期的に産婦人科へ行き、大きさ、位置、数に変化がないかみることです。
次は子宮内膜症について紹介します。
スポンサーリンク
子宮内膜症とは

子宮内膜症は、子宮内膜、それと似た組織が子宮内腔以外の部位に発生し、卵巣ホルモン(エストロゲン)の刺激を受けて増殖する疾患です。

子宮内膜症の大部分は骨盤内に発生し、月経時に、子宮内膜と同じようにはがれて出血します。
卵巣内で増殖すると、毎月、卵巣にチョコレート状になった古い血液がたまって大きくふくれ、チョコレートのう胞を形成します。
子宮内膜症の症状
□不妊
卵管周囲の癒着によって卵の捕獲や輸送が損なわれるため
□月経困難症
子宮内膜症女性の約90%が月経困難症を訴えている
□下腹部痛
月経時以外にも痛む
□性交痛・排卵痛
性交時、排卵時におこる痛み
□気胸・ 血痰けったん、下血、血尿など
性器外の胸膜・肺、腸管、尿路などに発生すると、月経時にこれらの症状がおこる
治療法は、子宮筋腫同様で、薬物療法か手術療法。
子どもをつくる希望の有無、症状の種類、程度、進行度、年齢を考えて決めていきます。
子宮筋腫と子宮内膜症の共通点は?
子宮筋腫と子宮内膜症の共通点は、「似ている症状がいくつかある」「手術をするかどうかの考え方」くらいでしょうか。
きちんと比較すると意外と共通点はないですね。
スポンサーリンク
子宮筋腫と子宮内膜症の違いは?

・できる位置や形状が違う
・子宮筋腫は良性の腫瘍でイボ
・子宮内膜症は、子宮内膜以外の部位に発生するもの
・子宮筋腫は子宮以外にはできない
・子宮内膜症は、性器外の胸膜・肺、腸管、尿路などにもできる
関連記事
病院の公式サイト、どなたかのブログ、口コミ、私が本で読んだこと、経験したこと、先生のお話し、知人のお医者様から教わったことをもとに記事作成しています。
なるべく語弊がなく、自分が正しいと思う情報をお届けしていくので、今後もよろしくお願い致します。
参考にした本はこちら
◆関連記事◆
スポンサーリンク