子宮筋腫とポリープの違いは?
子宮筋腫と子宮内膜ポリープ。両方とも子宮にできる病気です。
どちらも形状は基本的に丸で、できる場所も似ているので、「何が違うの?」「月経時の症状が気になるんだけどどっちかが関係してるの?」など、子宮筋腫と子宮内膜ポリープの違いや共通点について紹介します。
スポンサーリンク
子宮筋腫とは

まずは子宮筋腫とはどういったものでどのような症状ができるのかなど紹介します。
子宮筋腫は子宮の筋肉にできる良性の腫瘍で、がんではありません。
できる位置、数、大きさは人それぞれです。
大きさは5センチ以下なら気にすることはないのですが、20センチの大きさになる人もいます。
4人に1人が持っていると言われている女性特有の病気の中で、ありふれた病気と言えます。
しかも40代以上では40~50%の人が持っていることになっています。
できる位置によっては症状がわかりにくいこともありますが、主な症状は以下です。
□過多月経
目安は、月経が10日以上続く、レバーのような大きい血のかたまりがたくさんでる。出血量が多くなるので、貧血になることも。
□不正出血
月経以外の出血。貧血に注意。
□おりもの
水っぽいおりもの。粘膜下筋腫があると、子宮内膜にただれができることがあり、そこから水のような分泌物が排出されます。
□下腹部痛や腰痛
陣痛のような激しい痛みやにぶい痛みなど、人それぞれ。月経の時期だけ痛む場合や、それ以外の時期に痛くなる人も。
□月経困難症
月経の時に、下腹部痛、腰痛、頭痛、発熱、吐き気などの症状がおこる。
□性交痛
男性器が挿入されてから、ピストン運動を繰り返すときに、子宮が動かされておこる。
□頻尿、尿失禁、尿閉
子宮筋腫が膀胱を圧迫すれば、膀胱の容量が小さくなり、尿の回数が多くなり、頻尿になる。
□便秘
子宮筋腫が直腸を圧迫すれば、便の通過が妨げられ、便秘になります。
□下腹部のしこり
子宮筋腫がかなり大きくなると、あおむけになった時に、下腹部に固いしこりがあることがわかる。
□不妊
子宮の内膜がでこぼこに変形していると、精子と卵子が出会って受精しても、受精卵が着床しにくい。着床しても流産しやすい。しかし、子宮筋腫があっても、妊娠する人もいる。
症状が強い人だと下腹部痛や出血が多いというのが特にネックです。ちなみに私は半分以上当てはまります。
これには位置と大きさが関係しています。
子宮筋腫には3つの種類があります。
□筋層内筋腫(子宮の筋肉の中にできる)
□粘膜下筋腫(子宮の中にできる)
□漿膜下(しょうまく)筋腫(子宮の外側にできる)

私の子宮筋腫ちゃんは粘膜下筋腫で大きさは現在8センチです。大きい方かもです。
子宮の中だと子宮が圧迫されるのでその分症状がでやすいといえます。
逆に子宮の外側にある漿膜下筋腫は子宮が圧迫されることがないので、症状がでにくくわかりにくいです。
次は子宮内膜ポリープについて紹介します。
スポンサーリンク
子宮内膜ポリープとは?

子宮内膜ポリープは、子宮筋腫と同じで良性の腫瘍で粘膜にできるイボ。
閉経前および閉経後の不正性器出血の原因となりうる、比較的頻度の高い疾患です。
40~50代に多く見られます。
しかし妊娠を望んでいてもなかなか授からない不妊の女性のうち、子宮内膜ポリープが見つかった割合は約20%という報告もあります。
なので、年齢問わず気を付けたい病気と言えます。
大きさは1cm未満のものが多いですが、2cm以上のポリープも10~20%ほどの割合で見つかります。
多くは1つだけの単体でできますが、いくつか発生することもあります。
ポリープは、粘膜が増殖してできる塊のことで、胃やのどにポリープができるのと、仕組みはほぼ同じです。
子宮で形成されるポリープは子宮頸部できる子宮頸管ポリープと子宮内膜ポリープがあります。
□主な症状
実は多くの人が無症状で、痛みもありません。
痛みは無くても、出血する回数が増えたり、血の混じったおりものが増えたという場合には、子宮頸管ポリープの可能性があります。
スポンサーリンク
子宮筋腫とポリープの共通点は?

子宮筋腫と子宮内膜ポリープの共通点は、
□子宮にできる良性の腫瘍で、無自覚な人が多い
□同じ症状としては出血がある
□40代~多くみられる
□再発する
□核出後妊娠の確率は上がる
再発に関しては人にもよりますが、多発性の人が再発しやすいというデータがでています。
やはり腫瘍を核出すると妊娠の確率は上がります。
特に子宮内膜ポリープの場合は、不正出血や子宮への精子輸送障害、着床障害が改善され、妊娠しやすくなるという研究結果がいくつか出ています。
子宮筋腫とポリープの違いは?

子宮筋腫は子宮の筋肉にできるコブ。
子宮内膜ポリープは粘膜にできるイボ。
子宮筋腫はできた位置によって痛みを感じたり様々な症状がありますが、子宮内膜ポリープは痛みもないし多くの症状もありません。
子宮筋腫は大きいと20センチくらいのものもあるが、子宮内膜ポリープは1センチ未満のものが多く、大きくても2cm以上が10~20%ほど割合。
スポンサーリンク
まとめ

・どちらも良性の腫瘍
・どちらも核出することで妊娠の確率は上がる
・どちらも再発する
・子宮筋腫は子宮の筋肉できるコブ、子宮内膜ポリープは粘膜にできるイボ
・子宮筋腫は症状が多くあるが、子宮内膜ポリープは症状がほぼない
・大きさが違う。子宮筋腫はセンチ単位だが、子宮内膜ポリープは1センチ未満のものが多い
何か気になる症状がでているのであれば、産婦人科へ行きみてもらうことをおすすめします。
しかし妊娠・出産経験のない方ですと、女性でもいきにくいし、恥ずかしいですよね…
それに忙しくて時間が作れないという人の多いと思います。
しかし、何かの病気だと診断される場合がありますし、早くに発見できた方が治療方針の幅も広いでので、早めに行った方がいいです。
病院の公式サイト、どなたかのブログ、口コミ、私が本で読んだこと、経験したこと、先生のお話し、知人のお医者様から教わったことをもとに記事作成しています。
なるべく語弊がなく、自分が正しいと思う情報をお届けしていくので、今後もよろしくお願い致します。
参考にした本はこちら
◆関連記事◆
スポンサーリンク