子宮筋腫の大きさが6センチ!何かするべき?
「子宮筋腫の大きさがついに6センチ…」
「何かするべき?」「手術を検討するべき?」「小さくなる方法ってある?」
「不安に思いながらも日々忙しくて時間だけが過ぎていく…」
私の場合は忘れたりして、放置した結果現在8センチです…
今になって色々調べてます。参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
Contents
子宮筋腫の大きさについて

なぜ大きくなるの?
見つかった時は、2センチくらいだったのに、時が経つにつれ大きくなってる!なんで?
これは卵巣ホルモンが関係しています。
卵巣ホルモンとは、2種類あります。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)
子宮筋層などの中に、子宮筋腫の核(腫瘍細胞)ができて、それが大きくなったものが、子宮筋腫です。
この核を大きく成長させるきっかけとなるのが、エストロゲンとプロゲステロンです。
エストロゲンとプロゲステロンが大量に分泌される、排卵後や妊娠中に大きくなる傾向があります。
あくまでも傾向であり、すべての子宮筋腫が大きくなるわけでないです。
そして卵巣ホルモンは、子宮筋腫の成長に関係しているというだけで、子宮筋腫ができる原因ではありません。
大きさは人それぞれ
まず、子宮筋腫ができてからいつ発見されるかも違うので、大きさは人それぞれです。
そしてできる位置も違いますし、数も違います。
大きさ・位置・数が違うので、でてくる症状も違います。
症状がでていることに気づかず、子宮筋腫を持っているということを知らないままという方もおられます。
子宮筋腫の大きさが6センチ以上の場合

手術するべき?
まず、子宮筋腫の大きさが5センチ以上だと手術を打診されます。
しかし必ずしもするわけではありません。
妊娠を望む・望まないが重要になってきます。
子宮筋腫の大きさが5センチ以上だとして、様々なケースの一例を紹介します。
ケース1
患者さんの要望⇒1年以内に妊娠したい
妊娠したい時期の1年前に、子宮筋腫核出術をする。
これは子宮筋腫のみを摘出する手術。
5センチ以上だと妊娠しない確率が高いというのと、胎児が育つのに子宮筋腫が邪魔になるので、子宮筋腫のみを摘出する手術が必要になります。
ケース2
患者さんの要望⇒いつかは妊娠したい
はっきりと妊娠したい時期が決まってなくて、症状があまり感じられない場合は、経過観察になります。
経過観察とは、半年に1回のペースで病院に行き、子宮筋腫の大きさ、位置に変化がないか見てもらうこと。
症状が強く、日常生活が困難に感じているのであれば、手術もあり。
ケース3
患者さんの要望⇒妊娠を望んでいない
年齢にもよりますが、妊娠を望んでいない場合、子宮全摘術をおすすめします。
これは子宮ごと摘出する手術です。
子宮筋腫核出術だと、再発する可能性が高いのです。
なので、妊娠を望んでいないのなら子宮全摘術の方がいいです。
生理もこないし、将来、子宮がんを心配することもなくなります。
一人一人の状況が違うので、子宮筋腫ができたらこれするべきというのがありません。
先生や身の周りの人と相談して今後を決めていくことになります。
私の場合は一人子供いて、今年30歳。子宮全摘術も視野にいれてます。
メリットが多いので。
すごく子供が欲しくなったら養子でもいいかなぁとか思ったり。
でも母親にはもう一人欲しいっていわれた。
でもまた一から育てるのつらい…
子育て向いてない気がして…
まぁ今度くわしい検査するのでその結果次第かなぁ。
まだどうなるのか、まったくわからん感じです。
悪性腫瘍
7、8センチと大きくなってくると、悪性腫瘍の可能性がでてきます。
子宮にできる主な悪性腫瘍は
子宮肉腫
子宮頸がん
子宮体がん
悪性腫瘍=がん と記載しているサイトをよく見かけますが厳密には、悪性腫瘍=肉腫+がん です。
で、私がくわしい検査をするのはこれらの疑いがあるからです。
がんの確率はわかりませんが、子宮肉腫の確率はかなり低く、1%未満です。
だからまぁ大丈夫でしょう。
一応、子宮肉腫について。
子宮肉腫は、子宮以外にも転移し、命の危険もあります。
そして子宮筋腫とできる位置が似ていたり、症状も似ているので、区別するのがとてもむずかしいのが現実です。
子宮筋腫だと思って手術したら子宮肉腫だったということも珍しくありません。
しかし先に言いましたが、大きな救いは、子宮肉腫は非常にまれな病気だということ。
ちなみに子宮にできる主な良性腫瘍は
子宮筋腫
子宮腺筋症
子宮内膜ポリープ
子宮頸管ポリープ
スポンサーリンク
子宮筋腫の大きさが6センチ!何かするべき?

何かするべき?
いや・・・特に・・・
エストロゲンとプロゲステロンが大量に分泌される、排卵後や妊娠中に大きくなる傾向があるという話をしました。
エストロゲンとプロゲステロンは女性ホルモンとも言われています。
特に、エストロゲンは、乳房、子宮、皮膚、骨などの発達を促す働きがあります。
うるおいのある肌や粘膜を保つにはエストロゲンが欠かせません。
そして自律神経のバランスを保つ役目もしています。
つまり卵巣ホルモンが分泌されることで、女性らしさが保たれているということ。
大事な役割を果たしているのに、子宮筋腫が大きくなる手助けもしているという・・・
形容しがたい状況なのです・・・
「何かすべきなの?」
で、「規則正しい生活を!」みたいな感じのことを言っているサイトをみますが、無理じゃないですか?
たしかにストレスは良くないですが、仕事しててストレスがない人っているんでしょうか?
軽減する努力はできますが、この努力をすることがストレスになることも・・・
なので、私の見解としては特に何もしなくていい!
「これをしていたら楽しい!」
「ストレス発散できる!」
と、楽しい方向で毎日を過ごすことが大切かなと思います。
小さくする方法
おうちでできる方法と手術で小さくする方法二と通りあります。
おうちでできる小さくする方法
□漢方薬
手術でちいさくする方法
□子宮動脈塞栓術(UAE)
□集束超音波療法(FUS)
□マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)
これらの説明をここですると長くなっちゃうので、別の記事で紹介します。
スポンサーリンク
まとめ

・子宮筋腫が大きくなるのは、卵巣ホルモンが関係している
・子宮筋腫の大きさ・位置・数・症状は人それぞれ
・手術するかどうかは、妊娠を望む・望まないやライフスタイルによる
・子宮筋腫が大きいと悪性腫瘍の可能性がある
・が、確率はかなり低い
・子宮筋腫が6センチ以上ということで、特に何かするべきことはない
・しいていうならストレス軽減のため、楽しいと思えることをする
もしかしたら「余計もやっとした!」という方もおられるかも…
・妊娠したいから何かしたい
・でもたくさんのことはいっぺんにできない
・仕事が忙しい
・色々考えてたら疲れた…
というあなたは以下の内容のものはいかがでしょうか?
・外出、通院しなくて自宅でできる
・短時間でできる
・毎日しなくていい
・その日の体調に合わせてできる
続きはこちらへ⇒子宮筋腫の症状がつらい、不妊をどうにかしたいあなたへ
病院の公式サイトが私が本で読んだこと、経験したこと、先生のお話し、知人のお医者様から教わったことをもとに記事作成しています。
なるべく語弊がなく、自分が正しいと思う情報をお届けしていくので、今後もよろしくお願い致します。
参考にした本はこちら
関連記事
スポンサーリンク