子宮筋腫の手術方法には種類がある!

子宮筋腫の手術方法には種類がある!

子宮筋腫の手術にはいくつか種類があります。

筋腫の位置や大きさ、悪性腫瘍の場合などで手術方法が変わってきます。

自身も子宮筋腫を持っていて、次回くわしい検査します。

その結果次第で手術するかどうかまた手術を行うならどの手術方法になるのか、気になるので調べてみました。


スポンサーリンク


子宮筋腫の手術方法には種類がある!

子宮筋腫の治療法は、まず、2つあります。

手術療法と治療薬

最も確実な治療法はやはり手術療法です。

そして術式は大きく分けて、3つあります。

筋腫のできている子宮そのものを摘出する、子宮全摘術

筋腫だけを取り除く、子宮筋腫核出術

子宮全摘術や筋腫核出術に代わる新しい治療法、子宮動脈塞栓術(UAE)

この3つの手術方法について紹介します。

子宮筋腫の手術方法には種類がある!

子宮全摘術

なぜ子宮ごととってしまうの?

子宮全摘術とは子宮ごととる手術。

子宮を取らず、子宮筋腫のみをとる手術があるのに、なぜ子宮ごととってしまうのか?

ケースは2つあります。

・子宮筋腫が見つかったのが40代、50代で、「子供はもういいかな」と思っている方

子宮筋腫は、筋腫のみをとる手術をしても再発率が高いと言われています。子宮ごととってしまえば、再発はしませんし、子宮頸がんといったリスクもなくなります

・子宮筋腫ではなく、子宮肉腫だった

子宮肉腫とは、悪性腫瘍です。これは転移し、命に関わることがあります。(子宮筋腫は良性の腫瘍です)
そして子宮筋腫と症状が似ていて、くわしい検査をしても見分けが難しいと言われています。しかし、子宮肉腫は0.5%と非常にまれな病気です。

“切除する範囲”によって後遺症が違う!

この切除する範囲というのは、子宮のみを摘出する場合、周辺組織も一緒に摘出する場合の2つに分かれます。

子宮のみを摘出する手術「単純子宮全摘出術」

周辺臓器をまとめて摘出する「広汎子宮全摘術」

単純子宮全摘出術は、後遺症が少ないのが特徴です。

悪性腫瘍だった場合、周辺臓器への浸潤やリンパ節などへ転移する可能性があります。

つまり、根治を目指すには、残存がないように広範囲を切除しなければならない、ということです。

子宮全摘術のメリット・デメリット

子宮全摘術のメリット
生理がこない、再発がない、子宮頸がんといったリスクがなくなる

子宮全摘術のデリット
妊娠できない


スポンサーリンク


子宮筋腫核出術

子宮筋腫核出術を希望する人のケース

子宮筋腫核出術は、筋腫のみをとる手術。子宮筋腫は良性の腫瘍なので、特に症状がなければ手術に踏み切る方は少ないです。

では、医師は、どういった場合に手術をすすめているのか?

・筋腫によって子宮の大きさが超手拳大(握りこぶしを超える大きさ)のとき

手の大きさにもよりますが、大体7~9センチ。私の筋腫は今8センチなんですけど、定規でちゃんと見ると大きいです(笑)

笑ってる場合じゃないんですけど、「結構でかいなー」「とったら痩せるんかな?」と思いましたw

・子宮筋腫が大きくなくても症状が強いとき

症状が強いと日常生活でも困ることがあります。

私は以前、少し嫌な思いをしました。職場をかえたばかりの時、頻尿が特にひどく、お手洗いを1時間に1回くらいのペースで行っていて。

なんだろ、あの、なんとも言えない雰囲気(笑)

・子宮筋腫以外に原因の見当たらない不妊症があり、出産を希望するとき

子宮筋腫があると仮に妊娠しても、流産・早産・死産のリスクがあります。

子宮筋腫があっても、妊娠・出産はできますし、した人もいます。私もそうでした。しかし、こういったリスクなく出産したいですよね。

先生側からしても、いつどうなるかわからないので、やはり、ない方が好ましいです。なので、妊娠したい時期から逆算して、子宮筋腫核出術をするって感じです。

子宮筋腫核出術の手術方法

開腹手術

腹腔鏡下(内視鏡下)

膣式手術

子宮動脈塞栓術(UAE)

の4つがあります。ひとつずつ紹介していきます。

開腹手術

お腹を開いて摘出する手術。長所はお腹全体を観察できることで、短所はお腹に大きな傷ができ患者さんの身体的負担が重いこと。

腹腔鏡下(内視鏡下)手術

手術方法
お腹に数個、5mm~1cmほどの穴をあける。

そこから炭酸ガスで膨らませる。

穴から腹腔鏡(内視鏡の一種)や器具を挿入。

中の様子をテレビモニターで確認しながら胆のうを切除。

切除された胆のうを摘出。

患者さんにとってこの子宮筋腫の手術は、傷口が小さい、痛みが少ない、手術の翌日には歩け1週間以内で退院でき社会復帰が早いなど、メリットが多いです。

膣式手術

腹腔鏡下手術同様、お腹を切らずにする手術。お産のように腟から筋腫を切除します。

手術方法
腟から子宮頸部の周りに切れ目を入れ引き出す

子宮を支える靭帯を下から切る

子宮を回しながら取り出す

取り出した部分を縫い合わせる

メリットは、小さな穴をひとつも開けることがなく、体に傷が残らない、傷がないので、社会復帰が早い。

 

子宮動脈塞栓術(UAE)

聞き慣れない手術ですし、これができる医師は少ないようなので、手術できる病院が限られています。

手術方法
足のつけ根からカテーテルを入れる

子宮動脈に塞栓物質を入れる

血管が詰まると栄養や酸素が運ばれないので筋腫は壊死し、変形して小さくなる

“子宮動脈を一時的に詰まらせることで、子宮筋腫を治療する”ということです。

1年後には、筋腫は元のサイズの30〜40%程度に縮小されます。

血管を詰まらせるために使う塞栓物質のゼラチンスポンジは、自然にとけるので時間とともに血流は復活し、治療前と同じ状態に戻ります。

 

メリット

子宮の温存が可能
局部麻酔で手術が可能
お腹に傷ができない
子宮筋腫の数や場所に左右されない
癒着や再発の可能性が非常に少ない
軽度の貧血でも手術が可能
身体の回復が早い(1週間程度で日常生活に戻れる)

デメリット

筋腫核出術と比べると治療効果がゆっくり
組織検査ができない
放射線を被曝する


スポンサーリンク


まとめ

いかがでしたしょうか?色々ありすぎて自分でも整理が追い付かないので、まとめます。

子宮全摘術
単純子宮全摘出術⇒子宮のみとる
広汎子宮全摘術⇒子宮だけでなく広範囲を切除

子宮筋腫核出術
開腹手術⇒腹切る

腹腔鏡下手術⇒小さい穴を3つくらい開ける
膣式手術⇒膣からとる

子宮動脈塞栓術⇒子宮動脈を一時的に詰まらせることで、子宮筋腫を小さくする

 

「自分はどの種類の手術方法をすることになるの?」

人生設計のタイミングで筋腫のみをとる人もいれば、悪性腫瘍とわかったからやむなく子宮全摘術。

と様々なので、先生や身近な人と相談してゆっくり決めることをおすすめします。

 

病院の公式サイト、私が本で読んだこと、経験したこと、先生のお話し、知人のお医者様から教わったことをもとに記事作成しています。

なるべく語弊がなく、自分が正しいと思う情報をお届けしていくので、今後もよろしくお願い致します。

 

参考にした本はこちら

◆関連記事◆

私が子宮筋腫を持ちながらも妊娠・出産した話

産後から今現在の状況

子宮筋腫の大きさ、何センチになったら手術?

子宮筋腫とは?どんな症状がある?


スポンサーリンク